top of page

身体におとす

  • spaceonedrop
  • 2023年9月11日
  • 読了時間: 1分

とあるアートセラピーの講座を受けています。

先日は「葛藤」をテーマにして画用紙に表しました。

でてきたのは

「土。地面。グラウンディング」

「身体性、現実」


葛藤とは、AとBがどちらも選べずに格闘している状態。

「これがしたいけど、でもそうするとあれができない」

「こうかな、いや、でも、ああかな」


ずっと頭の中でふたつのものが闘っている。

疲れる。

エネルギーを消耗する。

でも一向に前に進まない。


それを画用紙の上に表現してみると、目で見ることができ、

それと向き合うことができるのです。


”外在化することにより自分と問題を切り離し、・・・

安全に距離をとりながら話し合うことができるのです。”


関則雄,2016,「臨床アートセラピー ―理論と実践―」日本評論社


 
 

    © 2022 by Namiko Takuwa

    bottom of page